Puppy Linux pEqualizer の使い方
その前に、32bitパピーでlang_pack_ja-2.1.sfsをロードして「国と言語の設定」をやって日本語化しているなら、そこに更に「mozc_tazpup_5.0.sfs」をロードすると、文字入力時に半角/全角キーでSCIMを出せばAnthyかmozcかを選択できるようになるかもしれませんよ。
さてサウンド設定だが、新項目の「Sound Card Wizard 2」があっても機能しない場合がある。
どうすれば良いのか?
1、サウンド設定で出力先サウンドカードをUSB-DAC等に選択すると「/etc/asound.conf」が作られ
defaults.pcm.card 1
defaults.pcm.device 0
defaults.ctl.card 1
等と記入される。
2、メニューのマルチメディアのpEqualizerを起動する(実はこれ、ターミナルで「alsamixer -D equal」と打って出現するイコライザの代替品)と、今度は「/~.asoundrc」が作られ
ctl.equal {
type equal;
}
pcm.plugequal {
type equal;
# Modify the line below if you don't
# want to use sound card 0.
#slave.pcm "plughw:0,0";
# or if you …